気持ちを新たにする3時間
先日、経営計画発表会に参加してきました
顧問先近くの商工会議所で経営陣が壇上に立ち
従業員百数十名に向かって今期1年間の計画を発表しました
いつもは作業着といったラフな服装しか見ていないので
発表者のスーツ姿を見るのはとても新鮮です
社長のあいさつを含め発表者は16名でしたので
3時間にも及ぶ長丁場!
役員、部門長ともに何日も前から
発表の準備をしてきたので聞いていても心に響くものでした
(また会場の設営を含め忙しい本業の合間を縫って
この発表会のために準備するのはとても労力のかかるものだったようです)
ベトナム、タイからの研修生はバイリンガルの社員が通訳し
全従業員が一生懸命耳を傾けている様子でした
しっかり振返らなければ計画は作れない
発表者の発表時間は各自数分です
しかし自分の部署の計画を作ろうと思えば
今期の振返りが必要になります
実はこの作業が大変かつ時間がかかるのです
毎日計測している時間当たり生産高を来期はどうアップさせるのか?
問題点はどこにありどういう改善アクションをとればいいのか?
営業マンは既存顧客から継続して同じ受注できるのか?
など振り返るべき項目は多岐にわたります
どの発表者も
「来期は今期の5%アップです」
といったキチンと振返って積算したのかしてないのかわからないようなものではなく
改善アクションプランが伴ったものだったので
聞いているこちらまで背筋が伸びる想いでした
一年一年の積み重ねが会社の成長
真剣そのものの発表会が終われば
発表者の幹部の方々もいつもの笑顔に戻ります
熱のこもった第1部(発表会)はここまでです
ここからは永年勤続表彰といった第2部(懇親会)がスタートです
多くの社員が賞状と金一封をもらいまたまた笑顔です
余興では本格マジシャンが登場し場を盛り上げていました
「経営計画発表会は自社のパワーを全従業員に示す格好の場です」
新しく入った従業員も勤続40年の従業員も一堂に会し
会社は今期何を目指していくのか?
どういう経営方針で進めていくのか?
を浸透させる場でもあります
この場で発表された言葉が
今期一年の全従業員の共通言語になりました
目標が全従業員の胸に刻まれればあとは行動あるのみ!
来期は多くの取引業者も招待しホテルでの開催予定だそうです
一年後の会社の成長が楽しみです
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
中小企業の資金繰り改善を中心に、経営改善・計画策定・実績管理、
各種交渉の同行までサポートしています。
詳しくは「サービスのご案内」をご覧ください
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
経営に関するご相談や、記事に対するご質問は…
ご相談・お問合せフォームへお願いします。
【メルマガ】
『事業再生の現場から
~リアルレポート~』
クライアントの現場で日々起こる事件を
どう解決していくのか?
ぜひご購読ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

まずはお気軽にご連絡ください。
お電話でのご相談・お問合わせはこちらTEL:0120-740-105 (スマホの方は直接タップして電話可能です:平日9:00~20:00)
メールでのご相談・お問合わせはこちら 経営者の右腕として資金繰りサポート、経営計画作成支援、資金調達サポート、経理部長代行、創業支援の対象地域は以下の通りです。▶対応地域の詳細はこちら
関西地区全域(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県) 中国地区全域(岡山県・広島県・山口県・島根県・鳥取県) 四国地区全域(香川県・徳島県・愛媛県・高知県) 中部地区(愛知県・岐阜県など)※その他の地域も相談に応じます。