■社員や部下が思うように動かない
相手を意のままにコントロールする催眠術はない
目が覚めれば動かなくなる
大きな声や恫喝といった社長の立場を利用して仕事させるのは催眠術と同じ
社員が恐怖から目が覚めれば辞めて終わり
社員が共感し、納得することができれば自発的に行動する
そもそも社長が「動かそう」とするのが間違い
しかしこれには時間がかかる
結果を急ぐあまり理屈でねじ伏せ、口論で勝ったとしても
共感、納得していない社員は自発的に行動しない
ビジネスはスピードが大切だが
社員が自発的に行動しない会社のスピードはとても遅い
時間をかけて共有、納得させるのがいちばん早い
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
経営に関するご相談や、記事に対するご質問は…
ご相談フォームへお願いします。
【メルマガ】
『事業再生の現場から
~リアルレポート~』
クライアントの現場で日々起こる事件を
どう解決していくのか?
ぜひご購読ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

まずはお気軽にご連絡ください。
お電話でのご相談・お問合わせはこちらTEL:0120-740-105 (スマホの方は直接タップして電話可能です:平日9:00~20:00)
メールでのご相談・お問合わせはこちら 経営者の右腕として資金繰りサポート、経営計画作成支援、資金調達サポート、経理部長代行、創業支援の対象地域は以下の通りです。▶対応地域の詳細はこちら
関西地区全域(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県) 中国地区全域(岡山県・広島県・山口県・島根県・鳥取県) 四国地区全域(香川県・徳島県・愛媛県・高知県) 中部地区(愛知県・岐阜県など)※その他の地域も相談に応じます。