■何に使ったんですか?
資金繰りも落ち着いてきた4ヶ月目…
私
「今月の試算表の仮払金の内訳は何ですか?」
社長
「それは営業部のことで…、経理に聞かないとわかりません」
私
「経理に聞いたら、社長が使ったからわからない。とのことだったので」
社長
「ああ、ええっと…」
資金繰りが落ち着いてきたら
お金に関してタガが外れる社長多いです…
確かに関与してからの3か月間は
日次資金繰りでお金をしっかり管理しますから
社長が自由にできるお金も一気に減ります
社長の浪費はすぐ改善できるところですし
今までと違い自分に厳しくすることで
会社を再生していく「決意」が生まれる3か月間です
■普段の行動が結果に表れる
学生時代、
「全然勉強してない」という友人がいました
「昨日もすぐ寝た」というから安心していたら
高得点を取る奴…
問い詰めても前日は本当にすぐ寝たと言います
「普段キチンと復習しているから
試験前日に徹夜までして勉強しなくていい」
のだそうです
おおお、すばらしい
いつも一緒に遊んでいたくせに
やることはやっていたのか…
「継続は力なり」
知ってはいるけどできない人がほとんど
だから、やれば他人と違った結果が出るのです
■3ヶ月耐えたのだから続けましょう
資金繰りが落ち着いてきたら
油断してしまうのは分かります
しかし、社員はシッカリ見ています
ここ3か月間は
あれだけ日繰り表だ、
ムダの見直しだ、
と言っていたのに
「ちょっと余裕ができたら元に戻ってるよ」
と思われます
せっかくここまで頑張っているのだから
資金繰りに苦しむ状態に戻ってはいけません
この3ヶ月間で社員の「決意」も芽生えてきています
それを社長が壊しては誰もついてきてくれません
社長の行動が変わって
結果が出てきているのであれば
みんなそこを見ています
・社長が本気で変わったのかどうかを見ています
資金繰りがスムーズに回る会社になるまで
油断は禁物
社長が背中で見本を示してください
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
経営に関するご相談や、記事に対するご質問は…
ご相談フォームへお願いします。【メルマガ】
『事業再生の現場から
~リアルレポート~』
クライアントの現場で日々起こる事件をどう解決していくのか?ぜひご購読ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

まずはお気軽にご連絡ください。
お電話でのご相談・お問合わせはこちらTEL:0120-740-105 (スマホの方は直接タップして電話可能です:平日9:00~20:00)
メールでのご相談・お問合わせはこちら 経営者の右腕として資金繰りサポート、経営計画作成支援、資金調達サポート、経理部長代行、創業支援の対象地域は以下の通りです。▶対応地域の詳細はこちら
関西地区全域(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県) 中国地区全域(岡山県・広島県・山口県・島根県・鳥取県) 四国地区全域(香川県・徳島県・愛媛県・高知県) 中部地区(愛知県・岐阜県など)※その他の地域も相談に応じます。