■過去クライアントのその後
以前顧問契約をしていた会社へ訪問した時のこと…
私
「その後どうですか?」
社長
「受注もあり裕福でないながらも安定しています」
私
「銀行や税金などの未払いはどうですか?」
社長
「そうそう!今年は久しぶりに税金を納付日に一括で払いました!」
定期的に訪問しなくなって
約1年くらいたっているでしょうか
たまに電話・メールで近況は聞いていたので
安定しているのは分かっていたのですが
実際久しぶりにお会いして顔を見たら
懐かしさと共に
明るく前向きに努力されている雰囲気を感じました
話していて出てくる雰囲気というのは大切です
そのクライアントも
数年前の相談時は
体全体から悲壮感が漂っていて
運もツキもお金も離れていく感じを
醸し出していました
■資金繰りが安定しているということ
私
「資金繰りがしんどかった時と今は何が変わりましたか?」
社長
「物事の見方が変わったよ。見方が変わったら対処の仕方がかわったよ」
私
「どう変わったんですか?」
社長
「一歩下がって見ることができるというか、目の前のことに必死になるのではなく
本当にそれが必要なことなのかどうかを判断できるようになったんだよ」
「それができるようになったら、結果が変わり始めたよ」
私がコンサルタントとしてお手伝いしたのは
資金繰りショートで倒産することを回避しただけです
もちろん
改善策としてやったことは
沢山あるのですが
基本は
「お金に追われず、本業に力を注げる状態にした」
だけです
■資金繰りに悩まなくなったら何が変わったのか?
多くのクライアント社長が仰ることは
・昔はすべて俺のものにしようとしていた
・そのため目の前のことに必死に対応していた
・「スピード経営」と「考えている余裕なんか無い」ことを混同していた
しかし、資金繰りで痛い目に合って
・本当に必要なものが見えてくるようになった
・必要なもののためにだけ行動するようになった
・行動が変わったら結果が変わった
とてもシンプルな話ですが
経営の本質でもあると思います
心に余裕がなくなると
目に見える結果が欲しくて
近視眼的に行動してしまいます
本当に必要な行動が見えないまま
間違った方向に進んでしまいます
どうしていいかわからなくなったら
立ち止まって周りを見てください
「そんな立ち止まっている時間は無い!」
というのは
「そんな心の余裕は無い!」
と同じだと思います
今一度、自分自身で振返ってみてください
「見方」を変えれば大きく「結果」が変わります
経営に関するご相談や、記事に対するご質問は…
ご相談フォームへお願いします
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
経営に関するご相談や、記事に対するご質問は…
ご相談フォームへお願いします。
【メルマガ】
『事業再生の現場から
~リアルレポート~』
クライアントの現場で日々起こる事件をどう解決
していくのか?ぜひご購読ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

まずはお気軽にご連絡ください。
お電話でのご相談・お問合わせはこちらTEL:0120-740-105 (スマホの方は直接タップして電話可能です:平日9:00~20:00)
メールでのご相談・お問合わせはこちら 経営者の右腕として資金繰りサポート、経営計画作成支援、資金調達サポート、経理部長代行、創業支援の対象地域は以下の通りです。▶対応地域の詳細はこちら
関西地区全域(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県) 中国地区全域(岡山県・広島県・山口県・島根県・鳥取県) 四国地区全域(香川県・徳島県・愛媛県・高知県) 中部地区(愛知県・岐阜県など)※その他の地域も相談に応じます。