◆悩みは抱え込んでも解決しません
クライアントの中でも
資金繰りがしんどい社長は特に電話が長いです…
私も毎日同じクライアントへ
お伺いできるわけではないので
日々変わるクライアントの資金繰り状況を把握するため
少々電話は長くなります
しかし
電話が長くなる原因が状況把握だけではなく
「お悩み相談」で長くなることがあります
経営がしんどい状況を脱するまで
普通の精神状態で突っ走れる社長はいいですが
「不安で眠れない…」
という社長はとても多いのです
◆社長の不安を大きくする原因は…
・社内に相談できる社員がいない
・家族にも相談できない
・顧問税理士は改善策を教えてくれない
・景気が悪い
・業界が悪い
・社員が馬鹿だ
・銀行はお金を貸してくれない
・税金が高い
・昔は良かった
などなど
私もコンサルタントなので
理路整然と正論で返してもいいのですが
この場合は
「なるほど」
「そうですね」
「大丈夫ですよ」
「社長を信じてますよ」
と答えるようにしています
この精神状況で
計画実績の差異について
「あの科目の金額がこれだけオーバーしたのでこういう結果なんですよ」
と言おうものなら
社長の心は完全に折れてしまいます…
「正論(を言うこと)は正しくない」状況もあるのです
◆悩みを話すことで考えが整理されることもある
しかし私も多い時は
十数社の社長から同時期に「お悩み相談」の
電話がかかってきたときがありました
さすがに
私の心も折れそうになりましたが
仲間のコンサルタントに「お悩み相談」することで助けられていました
人に悩みを話すことは
恥ずかしかったり
カッコ悪いと思ったりしますが
話すことでため込んでたものが発散されますし
話すことで悩みが整理されモヤモヤがハッキリして
やるべきことに気がついたりします
「長電話」をするビジネスマンは仕事できない奴
とも言われますが
しなくてはならない「長電話」も存在します
社長と共に悩みを吹き飛ばし前進します!
会社の未来が見えない時は相談ください!
しかし意味のない長電話はダメですよ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
経営に関するご相談や、記事に対するご質問は…
ご相談フォームへお願いします。
【メルマガ】
『事業再生の現場から
~リアルレポート~』
クライアントの現場で日々起こる事件をどう解決
していくのか?ぜひご購読ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

まずはお気軽にご連絡ください。
お電話でのご相談・お問合わせはこちらTEL:0120-740-105 (スマホの方は直接タップして電話可能です:平日9:00~20:00)
メールでのご相談・お問合わせはこちら 経営者の右腕として資金繰りサポート、経営計画作成支援、資金調達サポート、経理部長代行、創業支援の対象地域は以下の通りです。▶対応地域の詳細はこちら
関西地区全域(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県) 中国地区全域(岡山県・広島県・山口県・島根県・鳥取県) 四国地区全域(香川県・徳島県・愛媛県・高知県) 中部地区(愛知県・岐阜県など)※その他の地域も相談に応じます。